【東京五輪】 スーパーシューズと弾力性の高いトラック、陸上の新記録に貢献?

著者 林 健一

東京オリンピックの陸上競技場で記録が次々に破られている。多くが指摘するのが「スーパーシューズ」の効果や、スピードを追求したトラックの弾力性だ。

今大会は5日までに3つの世界新記録が生まれ、2008年北京大会と2012年ロンドン大会閉幕時の合計まであと1つに迫った。

「陸上競技はまだ多くの種目が残っており、世界ベストがあと3回更新されれば、今回のオリンピックの世界新記録は、9回を記録した1976年のモントリオール以来、最も多くなる」。ニールセン・グレースノートのスポーツ分析責任者サイモン・グリーヴ氏はそう解説する。

実際のところ、東京オリンピックはシューズとトラックでどれくらいの差が出ているのか。

世界新記録が出たのは

シドニー・マクラフリン(アメリカ)は4日、女子400メートルハードルで自身がもつ世界記録を破って優勝した。その24時間前にはカルステン・ワーホルム(ノルウェー)が男子400メートルハードルで世界新をマークして金メダルを獲得した。

男子400メートルハードルと女子400メートルハードルで銀を獲得したライ・ベンジャミン(アメリカ)とダリラ・ムハンマド(アメリカ)も、それぞれ記録を更新。女子400メートルハードル決勝に進出した選手のうち5人が自己ベストをマークした。

イレイン・トンプソン=ヘラー(ジャマイカ)は女子100メートルでオリンピック記録を出し、200メートルでは史上2位のタイムをマーク。女子三段跳びのユリマル・ロハス(ベネズエラ)は、世界新記録で金メダルを獲得した。

シューズ:技術の進化か行き過ぎか

多くの選手が履いている超軽量シューズは、頑丈なプレート素材と1歩1歩の走りに推進力を感じさせる独特のフォーム素材で構成される。

ナイキが開発したこのシューズについては「メカニカルドーピング」に等しいという批判がある一方で、何十年も停滞した後の革命的進歩と評価する声もある。

生体力学とスポーツ成績の研究者でランニングシューズ技術の専門家でもあるジェフ・バーンズ氏は、「新世代のシューズは今、スポーツの前進の一環として受け入れられているようだ」と話す。

しかし3日に金メダルを獲得したワーホルムは、2位のベンジャミンのナイキ製シューズを批判。自身のシューズはプーマとメルセデスのF1チームが共同開発していると語った。

ワーホルムは「彼のシューズには、私が大嫌いなあれが入っている。スプリングシューズの下に何かを入れる理由が分からない。あのせいで私たちのスポーツの信頼性が薄れる」と付け加えている。

オリンピックで金メダルを4回獲得したマイケル・ジョンソンはBBCワンの取材に対し、「スーパーシューズ」が不当な優位性を生じさせているかどうかに疑問を持っていると話した。

「ウサイン・ボルトは以前、もしシューズが速くなりすぎたら、それは本当に不公平だと言っていた」

「もしも装備のおかげでアスリートが実際以上に速くなることがあるとすれば問題だ。私たちはそうなることを望まない」

選手を後押しするトラック

オリンピックスタジアム(国立競技場)の設計者は、14ミリトラックにゴム粒子を加え、下の層には小さな空気穴が残る六角形のデザインを採用した。

トラック設計者のアンドレア・ヴァローリ氏は英紙ガーディアンに、「衝撃を吸収してエネルギーを返すと同時に、トランポリン効果」も与えると解説している。

「我々はこの組み合わせを向上させた。このトラックで成績が向上しているのはそのためだ」と同氏は言う。

ヴァローリ氏によると、この表面のおかげでアスリートの成績は1~2%上昇。史上最速の表面となっている。

女子400メートルハードルで優勝したマクラフリンは新記録達成後、このトラックについて「エネルギーをうまく戻して自分を押し出し、前進させてくれる」と語り、「本当にクールだった(中略)可能性の境界を押し広げてくれた」と振り返った。

結局のところは

このトラックが有利にはたらいたことは明らかだが、オリンピックはどの大会でも主催者が陸上トラックの革新を目指してきた。

「スーパーシューズ」に関しては、具体的にどの程度効果があるのかをめぐって論議が分かれているが、自分たちにも影響はあるとアスリートは言う。

一方、国際陸上競技連盟のロード・コー会長は単純に「高速の表面で走りが速くなるのは、恐らく本当に才能のあるアスリートだと思う」と話す。

「私が記憶している限りずっと、私たちは速いトラックと速くないトラックのことを話題にしてきた」

「ワーホルムの走りは速い。だが彼が速く走ること、彼の走りが恐らくこのトラックで少しだけ速くなることは、ずっと前から分かっていた。シドニーも、ダリラも、ライも同じだ」

Related Posts

コメントを残す